秋田でおすすめする妊婦さんからの評価が高い産婦人科の選び方
産婦人科に必要な診療科目があるかどうか
産婦人科は妊娠や出産だけでなく、生理や更年期など、女性の一生に関わるさまざまな診療科目を扱っています。女性の身体は年齢とともに変化しますので、長く通えるクリニックを選ぶと安心です。通っているうちに医師やスタッフとの信頼関係も深まります。
まずは自分の状況やニーズに合わせて、必要な診療科目があるかどうかを確認しましょう。例えば、不妊治療や避妊相談、子宮や卵巣のがん検診などが必要な場合は、それらの専門性が高い産婦人科を選ぶのがおすすめです。
妊婦さんが通うことが可能な距離であるか
妊娠中は定期的に産婦人科に通う必要があります。妊娠初期は4週間に一度ですが、中期以降は2週に一度、そして臨月は毎週通うことになるでしょう。
出産が近くなったら、破水や突然の陣痛にも対応できるように早く産婦人科に到着できることが重要です。そのため、自宅や職場から近くて交通の便がよい産婦人科を選ぶとよいでしょう。もちろん距離だけでなく、医師やスタッフの対応や雰囲気なども気に入った産婦人科を選ぶことが大切です。
産婦人科が妊娠者に対する緊急事態に備えがあるか
妊娠中や出産時は予期せぬ事態が発生する可能性があります。切迫早産や胎盤異常、出血や感染などはその一例ですが、そうしたケースでは迅速かつ適切な対応が必要です。
かかりつけの産婦人科は、24時間体制で対応できるクリニックを選ぶとよいでしょう。また、分娩時に何かあったときに、内科や小児科などの診療科目が併設されているかどうか、さらに緊急帝王切開術や新生児専門医などの設備や専門医がいるかどうかもチェックしておきたいポイントです。クリニック単独での対応が難しくても、周産期医療センターや新生児集中治療室(NICU)などの高度医療施設との連携も確認しておくとよいでしょう。