PR

秋田のクリニックで中期中絶をするならタイミングが重要

手遅れになる前に決断を早くする

中期中絶は妊娠22週目以降は法律で禁止されています。手遅れにならないように、早めに決断することが大切です。

妊娠が進むほど胎児の発育や母体の変化が大きくなるため、手術の難易度やリスクも高くなります。子宮破裂や出血性ショックなどの重篤な合併症は、中期中絶の大きなリスクです。また、胎児の心拍や動きを感じたり、エコーで顔や性別を見たりすると、精神的な負担も大きくなります。中絶を決断することがより苦しくなるので、早めに決断することが大切です。

検査を受けて中期中絶が可能かを確定する

中期中絶は初期中絶と異なり、対応できる医療機関が限られています。そのため、まずは信頼できる産婦人科医に相談しましょう。

医師は妊娠週数や健康状態を確認し、中期中絶が可能かどうかを判断します。また子宮筋腫や前回帝王切開分娩などの状況によっては、手術方法やリスクが変わることもあるでしょう。検査で異常が見つかった場合は、手術ができないこともあります。例えば、感染症がある場合は治療してから手術を受けなければなりません。中期中絶をするかどうかは、できるだけ早めに相談するようにしましょう。

母体保護法によりパートナーの同意が必須!しっかりと話し合いをする

中期中絶で注意したいのが、配偶者の同意です。母体保護法では「配偶者の同意」がある場合に限って、人工妊娠中絶が認められています。結婚している場合はパートナーの同意が必要です。未婚や暴行や脅迫によって妊娠した場合は、法的には相手の同意は必要ありませんが、実際には医療機関から相手の同意を求められることもあります。

そのため、できるだけパートナーと話し合うことが望ましいです。もしパートナーが同意しない場合や連絡が取れない場合は、相手の同意がなくても対応してくれる医療機関を探す必要があります。

関連記事